2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

避難者の「足による投票」は無視できない、中間貯蔵施設の現地調査受け入れが復興計画に与える影響(4)、福島原発周辺地域・自治体の行方をめぐって(その29)、震災1周年の東北地方を訪ねて(99)

これまでも度々言及してきたように、被曝を避けるための被災者の避難行動は、性別、年齢、幼い子供の有無、就業形態、放射能に関する知識・情報のレベル、経済能力などによって大きく左右される。国は汚染地域からの避難を当該地域住民に対して強制する以上…

双葉町の県内・県外避難をめぐって対立が生じたのはなぜか、中間貯蔵施設の現地調査受け入れが復興計画に与える影響(3)、福島原発周辺地域・自治体の行方をめぐって(その28)、震災1周年の東北地方を訪ねて(98)

双葉町の県外避難の是非を論じる前に、県外避難の実態をまず解明しなければならない。双葉町の避難状況に関するデータは原発立地自治体のなかでも最もよく整備されており、2011年は5月29日を皮切りに11月22日まで7回、2012年は1月6日から6月1日までは月1回の…

「井戸川町長メッセージ」に込められたもの、中間貯蔵施設の現地調査受け入れが復興計画に与える影響(2)、福島原発周辺地域・自治体の行方をめぐって(その27)、震災1周年の東北地方を訪ねて(97)

井戸川町長の辞任ニュースを聞いて、私が真っ先に思い浮かべたのが双葉町のホームページに連載されてきた「町長メッセージ」の行方のことだった。井戸川氏は次の町長選挙には出ないと言っているので、新しい町長は別の人物に代わることになる。とすれば、「…

井戸川双葉町長不信任決議の波紋、中間貯蔵施設の現地調査受け入れが復興計画に与える影響(1)、福島原発周辺地域・自治体の行方をめぐって(その26)、震災1周年の東北地方を訪ねて(96)

昨年暮れに日記を休んでから、いつの間にか随分と日が経ってしまった。当初の予定では半月前後で再開できると踏んでいたのだが、予想以上に各種原稿(災害復興学会、建築学会、都市住宅学会など)に手をとられて今日に至ったのが遅れた原因だ。遅ればせなが…