2019-12-01から1ヶ月間の記事一覧

安倍政権終焉の時が間近に迫った、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(10)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その187)

憲政史上最長の首相在任期間を記録し、第2次安倍内閣の発足から8年目を迎えた安倍政権が、遂にその終焉を迎えるときががやってきたようだ。後世の歴史家は「平成最後の首相は令和の訪れとともに去った」と書くに違いない。そしてまた、「史上最長の首相は史…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(8)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(3)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その185)

12月に入ってからは、調査主体によって傾向がはっきりと分かれるようになった。第1グループの読売調査(13~15日)、産経調査(14~15日)は、第2期の「内閣支持率は下がるが、自民支持率は(それほど)下がらない」段階にあるのに対して、第2グループの時事…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(7)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム(2)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その184)

11月後半になっても、第2期の「内閣支持率は下がるが、自民支持率はそれほど下がらない」傾向が続く。共同通信調査(11月23、24日)、日経調査(11月22~24日)、毎日調査(11月30日、12月1日)も全て同じ傾向だった。内閣支持率は共同通信「支持」54.1→48.7…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(6)、政権崩壊に至る支持率下落のメカニズム、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その183)

これまで、内閣支持率と自民支持率の変化(下落)をトレースしてきたが、ここにきて政治情勢がにわかに流動化してきた。「IR法=カジノリゾート法」を強行採決した張本人の秋元内閣府副大臣(IR担当)がIR関係中国資本からの現金授受に伴う外為法違反…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(5)、内閣支持率と自民支持率が両方とも下がった、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その182)

時事通信が2019年12月6~9日に実施した世論調査によると、安倍内閣支持率は前月比7.9ポイント減の40.6%、不支持率は5.9ポイント増の35.3%となった。同時期に実施されたNHK世論調査では、内閣支持率45%、不支持率37%だから相当な開きがある。具体的な…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(4)、「大きな塊」への野党合流か、野党共闘の発展か、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その181)

政党支持率で自民ダントツ状態が動かず、野党支持率が伸びない原因の一つとして「多弱野党」だからという見方がある。何しろ自民は衆院465議席のうちで285議席(61%)を占め、野党第1党の立憲は59議席(13%)に過ぎないのだから、有権者の眼には「これでは…

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(3)、安倍内閣の「逃げ切る戦略」は成功するか、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その180)

「桜を見る会」の疑惑が発覚してからの一連の世論調査が、毎日新聞調査(11月30日、12月1日実施)およびNHK調査(12月6~8日実施)で終わった。内閣支持率は毎日新聞42%(▲6ポイント)、NHKは45%(▲2ポイント)で先行調査とあまり変わらない。毎日新…